【 海の情報 】
ハンマースクランブル 透明度12m 水温18-19℃
黒潮は近いハズなのに何故か今朝の海は白濁りがあって水温も低めでした…。
過去15年のデータを見ると、潮周りが長潮の朝は断トツでハンマーの登場確率が高いので、2日前のノーハンマーSHOCKを引きずりつつも、気合で早起きしてハンマーチャレンジして来ました。その結果、なんと、驚いたことに、いませんでした…。今日も仕方無く、ヨドバシカメラで購入したフィギュアハンマーを撮影して昂る気持ちを抑えました。
水温18℃の中、ロクハンで40分ほど粘った後はウミガメ地帯で10匹以上のアオウミガメに挨拶しつつスクーターで通りすぎました。
安全停止はケラマモドキの水路の壁を舐めるようにじっくり目を凝らしてみました。すると、ウミウシが沢山見つかりました。ショウジョウウミウシは初めて見たかもです。
最近、マクロ好きなダイバーの中で人気になりつつある「はえもの」ですが、伊豆大島にも超沢山あります。どれもこれも1㎜ほどの小さな存在ですが、オリンパスのTGシリーズの顕微鏡モードなら余裕で撮れます。
ラストはリーゼント頭のコケギンポの仲間も。